急な休暇を取ることになりました。コロナで自宅待機が長かったせいか、一人になりたかったのか、旅に出かけたかったのか、真っ先にパリかベルリンに行きたいと感じました。

急な休暇を取ることになりました。コロナで自宅待機が長かったせいか、一人になりたかったのか、旅に出かけたかったのか、真っ先にパリかベルリンに行きたいと感じました。
ヨガの先生から、数年前毎日ヨガよりも瞑想は必ずするようにと薦められました。ティーチャーズトレーニングを受ける前から、なぜか惹かれて瞑想のセミナーに参加したり、マインドフルネスや禅の本を読んだりして試していました。
"Lokah Samastah Sukino Bhavantu" 「全ての生きとし生けるものが幸せで平和でありますように。」 "May all beings be happy and at peace."
気がついたら、仕事でも家庭でも無理をしていることがありませんか。家族のため、会社のためと自分を二の次にして無理をして、つかれてしまったという経験を何度かしてきました。
"Do not fear, for I am with you" Isaiah 41:10 「恐れるな。私はあなたとともにいる。」イザヤ書41−10 聖書の中に出てくる一番多い言葉は、"Do not fear" 「恐れるな」だそうです。この言葉は、数年前から気弱になったとき、自信をなくしそうになったとき、マントラのように唱え、思い出しては安心感を取り戻していました。
”If the only prayer you say in your life is thank you, it will be enough" - Meister Eckhart - 「人生で唯一する祈りが感謝だとしたら、それだけで十分。」 マイスター・エックハルト
外出制限の中、私の通うヨガ教室もZoomを使ったオンラインレッスンを提供してくれています。自宅にいるので、以前よりも時間を気にせずレッスンを受けられて本当感謝。ヨガは身体を柔軟にさせてくれるだけでなく、心も同時にトレーニングされ、穏やかな気持ちになれる魅力があります。
4月8日の満月はスーパームーンでした。満月も新月も月が地球に近づくので、月の力が私達の意識に特に影響します。
ドイツで外出制限が始まり2週間が立ち、ソーシャルディスタンスが普通になってきました。自由に出かけ、友人に会い、外食や旅行をしていた日々が当たり前のことではなかったんだと気づくきっかけになっています。 この制限された日常で、どうやって楽しみを見つけることができるでしょう。毎日ゲーム感覚で探します。
”When negative thoughts present themselves cultivate and think the opposite thoughts with feeling." Patanjali Yoga Sutra 2.33 「ネガティブな思いに流されそうなときは、反対の思いを呼び起こそう」 パタンジャリ ヨガ・スートラ 2-33